香芝市五位堂で小児歯科が得意な歯医者

〒639-0223 奈良県香芝市真美ケ丘5-3-25 三和ビル1階
近鉄大阪線「五位堂」駅よりバス3分、徒歩15分

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:30~19:30 × ×

△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ

0745-79-8249

当院の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

※保険外診療です

20年以上の審美治療経験を持つ院長が担当

当院の審美歯科は、白い詰め物や被せ物の治療で20年以上(※)の経験を持つ院長が担当いたします。

院長は審美歯科治療で著名な丸山剛郎名誉教授のもとで学び、美しさだけでなく機能性に優れた詰め物・被せ物をご提供する技術を習得しております。

大学の補綴講座に在籍中に得た詰め物・被せ物の専門的な経験と技術を、院長は当院の患者さまのために役立てております。まるで天然の歯のように美しい詰め物や被せ物を、20年以上(※)の経験豊富な歯科医師がご提供いたします。おまかせください。

※2019年現在

補綴(ほてつ)とは:欠損した歯を人工物で補う歯科治療分野のこと。詰め物・被せ物のほか、入れ歯やインプラントもなどの治療も含まれます。

ご希望を叶えるための、こだわりの審美歯科

白い詰め物や被せ物で口元の美しさを整えるのが審美歯科ですが、当院は少しでも患者さまにご満足いただけるよう、さまざまなこだわりを持って治療を行っています。

お顔全体のバランスを考えた治療

お口は顔の中央に位置していて、顔の印象を大きく左右するパーツです。それゆえに、ただ歯をキレイにするだけではなく、歯と歯ぐき、歯と唇のバランスや、お顔全体との調和を考えた治療が大切だと当院は考えます。そこで1本1本の歯はもちろん、口元を美しく見せる「スマイルライン」や「エステライン」といった基準に意識を向け、バランスを重視した治療を行っています。お顔全体のバランスを考えて詰め物や被せ物を入れることで、笑顔がより美しくなるのです。

被せ物と歯ぐきの境目を美しく仕上げるために

被せ物を入れた歯を美しく見せるためには、被せ物と歯ぐきの間に段差ができないようにすることがポイントです。被せ物の縁と歯をピッタリ合わせられるよう、当院は精密な型取りを大切にしています。「圧排糸」(あっぱいし)と呼ばれる道具を使い、歯と歯ぐきの境目のラインも精密に型取りを実施。土台となる歯を削る際はより細やかで丁寧な処置を行い、被せ物と歯の両者が美しくつながるように努めています。さらに、必要に応じて歯ぐきの形を整える手術も実施しています。より美しい口元のために、当院は努力を惜しみません。

詰め物・被せ物を長持ちさせるために

セラミックは天然の歯のように白く、金属アレルギーの心配もない素材です。ただし弱点もあり、金属に比べるとどうしても割れたり欠けたりしやすい特性があります。これらの割れ・欠けは噛み合わせを原因として起こることが多いため、当院は念入りに噛み合わせの調整を行うよう徹底しています。歯が噛み合う時の力が強すぎないよう、患者さま一人ひとりの噛み合わせをしっかり把握。詰め物や被せ物が長持ちできるように、調整にもこだわってご提供しているのです。

歯科技工士が立ち会い、直接確認します

歯の詰め物や被せ物は、歯科技工士という専門家が歯科技工所で製作します。この歯科技工士や歯科技工所はそれぞれ得意分野を持っており、金属が得意なところ、白い被せ物に秀でているところとさまざまです。

当院の場合は、セラミックやハイブリッドセラミックの製作で有名な歯科技工所「ASANO DENTAL LABO」に製作を依頼し、患者さまにご満足いただける白い詰め物・被せ物をお作りしています。

歯科技工士が診療に立ち会います

さらに当院では、歯科技工士が診療に立ち合うことで、より患者さまのお口に適切な詰め物・被せ物をご提供する取り組みを行っています。製作者が直接、患者さまのお口の中やお顔を拝見したり、詰め物・被せ物の形や色を一緒に確認したりしますので、「思っていたのと違う」という事態が起きにくくなるのです。患者さまのご希望を歯科技工士がその場でお聞きすることもできますので、ご納得いただける仕上がりにぜひご期待ください。

さまざまな種類のプランをご用意

当院では、患者さまのお口の状態やご希望に合わせられるよう、審美歯科の治療プランを豊富にご用意しております。さらに長期の保証をおつけしています。

オールセラミック(被せ物)

セラミック素材だけで作られた、自然な白さの被せ物です。金属は使用しませんので、金属アレルギーの症状も発生しません。

ジルコニア(被せ物)

ジルコニアはセラミックの一種です。強度と美しい白さに加え、表面がなめらかなため汚れがつきにくく、お口の中を清潔に保ちやすくなります。

ゴールド(被せ物)

金で作られた被せ物です。金は体への馴染みが良く、耐久性も持っています。虫歯の再発予防に重点を置きたい方へおすすめです。

TUM−タム−

セラミック、ジルコニア、そして金の素材的な弱点をカバーできる新素材です。変色しづらいため、天然の歯のように美しい見た目が長持ちします。耐久性にも優れていますので、割れたり欠けたりしにくいメリットがあります。詰め物や被せ物と噛み合う天然の歯を傷つけにくいという、体に優しい特性も持った素材です。

5年の保証付き

審美歯科の治療では健康保険が使えず自費診療となりますので、どうしても治療費が高額になりがちです。そこで当院では白い詰め物や被せ物など、審美歯科の治療に対して5年間の保証をおつけしています。当院で定期的なメインテナンスをお受けいただくことが条件ではありますが、「高い費用を支払ったのにすぐダメになったらどうしよう」というご不安を減らせるのではないでしょうか。

オールセラミック

土台から被せ物まで、すべてセラミック素材を使ってお作りする被せ物です。金属を一切使用しませんので、歯ぐきの黒ずみが起こらない、金属アレルギーの方でも安心、というメリットがあります。

治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療の価格:クラウン 140,000円(税別)
      インレー 70,000円(税別)

ジルコニア クラウン

セラミックの一種で強度に優れた素材「ジルコニア」で被せ物をお作りすることができます。表面がなめらかで汚れがつきにくいため、お口の清潔を保ちやすいです。

治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療の価格:110,000~140,000円(税別)

ジルコニア インレー

セラミックの一種「ジルコニア」を使った詰め物です。強度に優れている、表面がなめらかで汚れがつきにくい、などのメリットがあります。

治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療の価格:70,000円(税別)

ゴールドクラウン

金を使用した被せ物です。金は歯や体になじみやすく、虫歯の再発を防ぎやすいのが特徴です。天然の歯に近い硬さですので、噛み合う歯へのダメージを減らせる点でも優れています。

治療のリスクや副作用:インレーおよびクラウンは脱離するリスクがあります。形成量はセラミックより少ないですが、歯の形成、修復後に歯に症状が出ることがあります。
治療の価格:クラウン 120,000円(税別)
      インレー 90,000円(税別)

TUM

セラミック、ジルコニア、そして金の素材的な弱点をカバーできる新素材です。変色しづらいため、天然の歯のように美しい見た目が長持ちします。耐久性にも優れていますので、割れたり欠けたりしにくいメリットがあります。詰め物や被せ物と噛み合う天然の歯を傷つけにくいという、体に優しい特性も持った素材です。

治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療の価格:クラウン 80,000円(税別)
      インレー 50,000円(税別)

ラミネートべニア

歯の表面を薄く削り、薄い板状のセラミックを貼り付ける「ラミネートベニア」を行っています。歯の変色や、軽度のすきっ歯など歯の色・形を改善することが可能です。

治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療の価格:80,000円(税別)

歯肉整形術

麻酔を施し、電気メスなどの器具を使い、歯肉の形を整えます。

治療のリスクや副作用:出血を伴う可能性があります。治療後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります
治療の価格:50,000円(税別)

白い詰め物・被せ物治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。